長女の補助輪なし(コマなし)の自転車練習2回目!乗り出しも1人で乗れるようになりました♪ペダルの踏み込みが重要です。

20161103_082246368_ios

先日の初めての補助輪なしの自転車練習に続いて今回は2回目。

前回は乗り出しが難しいみたいだったので、そこはパスして、僕が後ろから少し押し出してやる方法で練習しました。(記事はこちら

そのやり方でも何回もコケたけど、だんだん距離が伸びてきて最後はちゃんと乗れるようになりました。

ってのが前回まで。

先にスピードに乗ってペダルを漕ぎ続ける楽しさを覚えたようで、自転車の練習が待ち遠しかったようです。

 

さて、今回は前回パスした乗り出し部分。

自転車に乗れるようになったと本人は喜んでるけど、乗り出しから自分の力で漕がないとホントの意味で乗れるようになったとは言えません。

 

さて、夕方の公園で練習開始!

ウッ!前回に続きまたしてもヘルメットを忘れた!

まあ、ええか。

20161103_082436632_ios

 

最初はちょこちょこ足で地面を蹴って進んでから乗り出す練習。

でも、回数を重ねても、さほどスピードに乗れないことが分かってきました。

やっぱりペダルが邪魔なんですね。

 

なので、ペダルに足を最初からかけて、えいっ!と踏み込む練習に変更。

ペダルの角度が大事ですね。時計で言うと2時の位置。

練習を続けていくうちにいい感じになってきた。

長女もコツをつかんできたようです。

20161103_082246368_ios

写真のように2時のペダルを一気に踏み込むのと同時に反対側の足で地面を蹴り出して推進力にします。

 

でも、やっぱり何回もコケます。

照れ隠しでなんでしょね。

ズッコケタ~!

っておどけてます。

20161103_082559515_ios

20161103_082215427_ios

20161103_082310027_ios

20161103_082459917_ios

コケるたびにズッコケタやってくれます(汗)。

 

暗くなってきた頃、ようやく乗れるようになりました。

凄いっ!!

動画の一番最初の漕ぎ出しのところですが、ペダルをしっかりと踏み込んで、反対側の足が地面を蹴り出してます。これがポイントですね。

 

このようにウチの長女は初日と2日目で乗れるようになりました。

初日の練習時間は30分程度。2日目は1時間弱でしょうか。

 

初日に漕ぎ出しをパスしてペダルを漕ぐ練習、自転車を操る楽しさを先に覚えさせたのがよかったのかもです。このあたりの練習方法は、ストライダーに慣れてる子供は既に操れると思うので漕ぎ出しだけでいいのでしょうね。

長女は一応乗れるようになったけど、まだ不安定さがあるので後は繰り返しの練習が必要です。

あとは公道を走れるくらいに自由に自転車を操れるようにしたいと思います。

Follow me!たまに更新!

この記事を書いた人 TAKA

兵庫県在住の個人ブロガー 子供は3人

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください