DIYは楽しい!事務用ロッカーを整理ダンスとして使ってみました♪

子供が生まれてから衣類が増え、保育園に通いだすとさらに衣類が増えました。

 

衣類を整理する棚と収納ボックスが徐々に服まみれ。棚自体も引き出しがある整理ダンスではなく、4本の支柱に棚だけという構造のものだったので服は丸見え状態。

元々夫婦2人で使ってたところに、子供の衣類が加わったので物理的に無理が生じ、その結果として収納ボックスが山盛りのぎゅうぎゅう詰め。これが見るに耐えない状況になってしまってたんです。

SONY DSC

悲惨な状況になってたシェルフ。大きな衣類を収納してるだけなので今はスッキリ。

 

そもそも扉のない棚を利用したことが、スッキリしない状況になってたのは明らかだったので、次の整理用のタンス?棚?シェルフ?・・・ まあ、とにかく衣類の整理用の物は扉付のものが条件。

 

 

有力な候補となったのは事務用のロッカー。

 

ロッカー【locker】

鍵 (かぎ) 付きの戸棚・箱。主として個人用で、衣服・持ち物などを入れる。(by goo辞書)

 

辞書では衣類を入れるとなってます♪ 事務用だからといって一般家庭で使ってはいけないハズがありません。 というわけで、事務用のロッカーを利用することにしました。

 

 

中古品の9人用ロッカー。アイボリー色でちょうどいいものを見つけることができました。

そのロッカーの中を改造。

 

棚を2枚と引き出しのガイドを取り付け。

SONY DSC

 

引き出しのボックスを製作。

SONY DSC

 

こんな感じ。

SONY DSC

ガイドがあるおかげで引き出しがスムーズに出し入れできます。

 

次は名札の取り付け。

スチールだけでは無機質すぎて冷たい感じがあったので名札は木を使いました。

家族の名前をハンダゴテで焼きを入れます。一発勝負!キンチョーします。

まあ、なんとか無事に完成♪

 

その木札を小さなボルトネジで取り付け。

こちらは「道具、用具」を意味するUTENSILS。4人×2で8個使用してるので、余った1つを用具入れとしました。

いい感じです♪ マジックで書くことも考えましが、それでは面白くないし、おそらく滲んでしまうのではないかと思います。

(写真は「道具、用具」を意味するUTENSILS。4人×2で8個使用してるので、余った1つを用具入れとしました。)

 

子供の衣類を入れてみました。ロッカーの奥行きが50cmあるので収納力あります。

SONY DSC

 

 

設置したところです。

SONY DSC

スッキリやぁーーーー!!!

 

 

背面に隠れることになってしまったスイッチは移設。

P1050274

木製のスイッチボックスを作って露出での取り付けにしました。(これが意外と大変でした・・・)

 

ちなみにデメリットを1つ。

扉の開け閉めの音がカチャカチャうるさいです。でもまあ、我慢できるレベルなので。

 

なかなかいいものができました。

作ったのは僕なのに僕の衣類は一番取りにくいところです(汗)!なんでかなぁ~?

 

 

 

Follow me!たまに更新!

この記事を書いた人 TAKA

兵庫県在住の個人ブロガー 子供は3人

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください