facebook友達のお正月行事にピンときたっ!
仕事が始まって数日経つので、お正月気分も抜けてきた頃。
・・っていうか、そもそもお正月気分になってたのか?という疑問があります。
最近お正月といっても季節感を感じなくなってるのはよく言われてます。
子供の頃は、お盆やら正月は親戚が一同に集まり、大きなテーブルを囲んでワイワイガヤガヤとやってたもんです。懐かしいなぁ~! 三丁目の夕日とまではいかないまでも、なんとなくあんな雰囲気がまだ子供の頃は残ってたものです。
近頃はウチも親戚が一同に集まることがありません。寂しいもんです。
おせち料理は毎年妻が作ってくれます。
それがせめてもの救い。お正月気分が味わえます。おせちすらなかったら、ただの連休・・・
でも、もうちょっと何かないんかと・・・
そんな時に、facebook の友達がアップしたお正月の恒例行事が、なかなかよろしい。
彼の家は親戚一同集まってワイワイガヤガヤと楽しくお正月を過ごしているんだとか・・・ うらやましい限り。
恒例行事は何かと言うと・・・
書き初め なんです。
これピンと来ました!すごくお正月っぽいじゃないですか!
字のきれいさはどうでもよくて、ワイワイやるのが面白そう♪

本人の了解を得て転載。 「悠悠自適」とか書いてるし(汗)
子供も喜びそうです。字じゃなくてアンパンマンとか絵を描いてもいいですよね。
来年からウチもお正月の恒例行事にしてお正月気分を盛り上げようと思います。