ランニング用GPSウォッチのガーミンForeAthlete 230Jを購入!めちゃんこ進化してる♪
長く使ってきたランニング用GPSウォッチのガーミンForeAthlete610。
最近めちゃ不調。フリーズするし、何故か初期状態に戻ってたりと走ってもログがとれない。
かれこれ4、5年使ったんかな。当時は最上級モデルやったんやけどね。
先日の篠山ABCマラソンでも一緒になった方から「おーこれこれ」と懐かしがられた。でも4、5年しか経ってないんやけど・・・。確かに周りを見渡しても同じものつけてる人っていなかったので改めて旧モデルだと認識。その篠山でも18kmあたりでフリーズからの初期状態。なんとも頼りにならん相棒じゃ。
で、最近も頻繁に症状がでる。やっぱこりゃダメだ。もう老人なんかな。十分働いてくれたやろし、そろそろ勇退させてあげよう。
そう思って新しいGPSウォッチ「Garmin ForeAthlete 230J」を購入。
心拍計が内蔵されてる235Jとちょっと悩んだけど、やっぱり心拍計いらんかなと。細かくデータ分析する僕じゃないので。
届きました。
妻に言うタイミングを逃してたので仕事中に「ええもん届いてますよ♪」とLINEがきた。
すんまそ~ん!
さて、わくわくして帰宅。なかなかの期待感。やっぱり前から僕自身ランニングウォッチが欲しかったんやろね。
箱開けてForeAthlete 230Jを取り出してみた。
軽っ!!
そう、まず驚いたのはその軽さ。ForeAthlete610に慣れてる僕にとってこの重量差は結構違うと感じた。
軽すぎてオモチャかと思った。
72gだったのが41gになったのだからそりゃ軽いハズ。

ForeAthlete230Jは薄くなってます
電源入れてみた。
表示スペースが大きい。しかもカラー液晶。ええ感じ♪
画面をさわってみた。無反応・・・。
あ、そうか。タッチパネル式やなかったんやね。ForeAthlete610はなにげにタッチパネル式やったんよね。
なのでForeAthlete 230Jはボタン操作になります。
ForeAthlete610のタッチパネルの不調はなかったんやけど、いろんな機能があるとそれだけ故障する箇所も増えることになるような気もするので必要最低限の機能でええように思います。
とりあえずスマホと接続しとこ。
スマホのアプリ「Garmin Connect Mobile」とBluetoothでペアリング。このあたりも問題なく完了。
これで走ったあとパソコン経由しなくてもログをアップできます。こりゃ便利♪
あと、バックライトの設定「時計を見た時」っていうのが嬉しいやないか。夜ランもするので。ちょっと試してみたけど腕振りしてから時計を見るとパッと点灯してくれる。
さらに、何じゃこりゃ。
スマホにメールが届くとForeAthlete 230Jに表示されるみたい。あとスマホに着信があるとこれも表示されるとのこと。ほぉ~。
あとは天気情報やらカレンダーやら。
ホントいろいろ進化しておる。これは走るのも楽しくなりそうです。先月誕生日だった僕の誕生日プレゼントってことにしとこ。
そんなわけで旧モデルのForeAthlete610はこれで勇退となりました。ちょっと寂しい気持ちですがお疲れ様でやんした。
※ 調べてみたら2012年の10月から使ってました。54ヶ月で一緒にランニングした距離は2956km。月平均55km!少ねぇ~!!
お買い上げありがとうございます!m(_ _)m
わ〜い!お揃いですね♪(走力の方も、少しでも近づけるようにガンバリマス!)
zonさんのブログ参考にさせてもろうたよ♪ めちゃんこ便利じゃね。いまだに一緒に走ってないからまた今度ぜひ!