大寒波が過ぎ去った後に車のタイヤをスタッドレスに交換しました!

先日お世話になってるシステムエンジニアさんとミーティングしてたんです。

仕事以外の雑談の中で大寒波の話。

で、スタッドレスタイヤの話。

・・で、タイヤ交換の話。

・・・で、タイヤ交換どこでやるという話。

 

僕が自分でやるよ、と言うと 「えっ!?普通やります?」 と驚かれました。

こっちがビックリです。

もちろんホイールとタイヤセットの入れ替えの話です。(タイヤをホイールから外すのは無理。)

ジャッキアップして作業するだけですからね。僕的には交換するのはごくごく普通。

 

そんなわけでタイヤ交換しました。妻の車です。自宅から北方向へ仕事に行ってます。それでも雪はそんなに降る地域ではないのですが、その地域の人はスタッドレスに交換してるようです。

職場の人に交換すべきか相談したようなのですが、年に1回か2回のことやしどないかなるでってことで、これまで交換しなかったのですが、大寒波が来るということで急いでネット注文。

 

・・・したのですが、届いたのは大寒波の後(汗)。

一応届いたので交換しました。購入したのはフジコーポレーションというタイヤとホイールの通販サイト。

2016-01-25 20.47.18

 

面白いのはホイールフィッティングルームというのがあって、選択したホイールを車にはめた様子を画像で確認できるんです。

名称未設定-1

システム内にある車の画像だけでなく、会員登録すれば自分の車をデジカメで撮って、その画像を登録しておくこともできます。

ホイールをはめるとイメージが違ったなぁということもないので、ユーザーにとっては便利なサービスだと思いました。

僕もそれを利用してこちらのホイールをチョイス。純正のようなおとなしいデザインです。

2016-01-25 20.57.25

 

タイヤはアジアンタイヤとの組み合わせが安かったけど、安全を考慮して国産にしました。

ヨコハマのアイスガードです。

2016-01-25 21.21.55

 

それでもホイールとタイヤの4本セットで66000円!安いですよね。

 

では交換していきましょう。

2016-01-25 20.46.43

 

交換に使う工具はスペアタイヤと一緒に格納されているはずです。ほとんどはトランクの床下にあります。

この下ですね。

2016-01-25 20.44.42

 

な、ないやんっ!!(汗)

2016-01-25 20.44.50

 

焦りながら取扱説明書を確認。

えっ!?そ、そうなん!

2016-01-25 20.43.28

「スペアタイヤの代わりにタイヤパンクの応急修理キットが搭載されており・・・・・」

ですと。工具もないようです。

仕方がないので、僕の車のジャッキとレンチを使います。

2016-01-25 20.48.43

では手順の説明。

①ホイールナットを緩める

②ジャッキアップする

③ナットを外す

④タイヤを入れ替える

⑤ナットを軽く取り付ける

⑥ジャッキを下げてタイヤを地面に設置させる

⑦ナットを締める

⑧ジャッキを完全におろす

これで終了です。

 

では①ホイールナットを緩める

ナットを緩めます。時計と反対方向。注意点は手の力で緩まない場合はナットレンチに足を置いて体重をかけて緩めましょう。

2016-01-25 20.50.18

 

手順②ジャッキアップ

ここでジャッキアップするのには理由があります。手順①の前にジャッキアップするとタイヤが回転してナットが外せません。なのでナットを緩めてからジャッキアップです。

2016-01-25 20.55.27

大寒波の後なのでドア下汚いです(泣)

 

手順③ナットを外す

緩んだナットを外します。僕は手順②で完全にジャッキアップせずにタイヤが少し地面と設置してる状態でナットを外します。(タイヤが回転しないので外しやすいです)

2016-01-25 20.52.42

 

手順④タイヤを入れ替える

さらにジャッキアップしてタイヤを浮かせて入れ替えます。

2016-01-25 20.55.45

 

⑤ナットを軽く取り付ける

ここではナットは軽く取り付けるだけです。締め付けないようにしましょう。

2016-01-25 21.15.49

外したレンチが新しいホイールナットの穴に入らなかったので軽トラックのレンチで作業

 

⑥ジャッキを下げてタイヤを地面に設置させる

完全に降ろしません。ナットを締め付けるときにタイヤが回転しない程度に降ろします。

 

⑦ナットを締める

ナットを締めるのは対角が基本です。上下右左といった方向で締めます。

軽く締めた状態から上下右左、上下右左と2回で完全に締め付けるのがいいでしょう。

1箇所をいきなりきつく締め付けてしまうとホイールがその方向に少し傾く恐れがあります。

 

⑧ジャッキを完全におろす

これで終わりです。この①から⑧の手順を繰り返します。

2016-01-25 22.00.02

 

慣れたら早くできるようになります。

 

ちなみに交換してからすぐに軽く車を走らせて、戻ってきてから増し締めしておくとよいでしょう。

2016-01-25 21.49.24

走ると緩むナットがあるかもです。タイヤですからね。やっておいたほうがいいです。命に関わります。

 

4本のノーマルタイヤをスタッドレスに交換完了です!

2016-01-25 22.00.41

 

ちなみに、タイヤの種類によっては回転方向があります。

くるっとひっくり返しても同じパターンのタイヤは回転方向がないのでどこに装着しても大丈夫です。

2016-01-25 21.12.50

ひっくり返しても・・・

 

2016-01-25 21.12.38

同じパターン

ひっくり返して同じパターンでないタイヤは回転方向があります。方向はタイヤの側面に矢印マークがあるので分かるようになってます。

 

たかがタイヤ交換、されどタイヤ交換!です。

 

【タイヤ交換できないパパの場合】

休日に家族と一緒に出かけてタイヤがパンク。

おろおろ。

JAFに電話。

30分から1時間到着を待つ。

妻や子供がたいくつ。

JAFのスタッフが到着。

タイヤの交換作業。

書類の発行。

・・・で、本日の予定に影響ありあり。

・・・・・で、パパの株下がる。

 

【タイヤ交換できるパパの場合】

休日に家族と一緒に出かけてタイヤがパンク。

妻と子供を車内に残して10分もかからずにタイヤ交換。

予定に影響なし。パパの株が上がる。

 

たかがタイヤ交換ですが、ササッと交換できるとかっこいいと思います。

やったことのない方は一回練習することをオススメします!

 

 

Follow me!たまに更新!

この記事を書いた人 TAKA

兵庫県在住の個人ブロガー 子供は3人

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください