1月1日は姫路城の入城料が無料ってことを教えてもらったので行ってきました!毎年やってるみたい。

 

元日は初日の出を拝んできたけど、その時に一緒に行った友人にええことを教えてもらった。

その日の予定を聞くと姫路城に行くとのこと。

なんでも元日は無料で行けるんだとか。

ふーん。それええな。

 

年末に妻の祖母が他界したこともあり、初詣は行かないので予定は未定状態。

そんな訳でウチも妻の実家の家族と一緒に姫路城へ。

 

姫路城。

登った記憶は全くないです。

もし登ったことがあるとしても、小学校の遠足かなんかやろね。

近くの世界遺産と言えどもそんなもんです。

 

でもやっぱり近くで見るとキレイな城ですね。

 

5年半の大改修を終えたのが2015年。改修直後は白すぎる!という声があったけど、そんな感じもしませんね。

 

その理由はもっと近くへ行くと分かりました。

汚れもチラホラあるんですね。

それを見越しての白すぎる改修やったんでしょね。

 

さて、無料ということもあってか長蛇の列。

30分程度かかります~!という案内。

 

並ぶ前にトイレトイレ。

 

トイレから戻って並ぶと40分から50分かかります~!という案内になってました。

伸びたやん…。

 

開城直後を狙うかもっと早い時間、それか遅めがええのかもです。

僕らが並び始めたのが14時過ぎでした。

 

お城の中に入ってからもゆっくりとしか進みません。

友人が初日の出から帰ってすぐに姫路城に行くという理由が分かりました。混雑を避けるためやったんでしょね。

元日は8時半に開城だとか言うてました。普段は9時開城。

 

お城の中は階段階段また階段。

勾配の急な階段が続きます。

一番上が6階。

約1時間ほどかかって一番上まで登ってきました。

ここまで来るとかなりの高さです。

歴代の城主はここから下町を見てたんでしょね。

一瞬だけそんなことも考えつつ、ここも大混雑なのですぐに降りました。

 

城を出ると有名なお菊の井戸がありました。

覗くと結構な深さ。

怖~。

 

さて、結局混雑時間に行ったこともあり、並び初めてから降りてくるまで1時間半くらい。

でもお正月から世界遺産の姫路城に登ってなんか正月っぽくなりました。

 

毎年元旦は無料らしいです。

 

また機会があったら来るかも。

Follow me!たまに更新!

この記事を書いた人 TAKA

兵庫県在住の個人ブロガー 子供は3人

1月1日は姫路城の入城料が無料ってことを教えてもらったので行ってきました!毎年やってるみたい。” に対して4件のコメントがあります。

  1. かつお より:

    はじめまして。かつおと申します。

    ローリング走法を検索していたら、昨年の今ごろのこちらの記事に辿り着きました。

    その後のローリング走法はいかがですか?私も最近やり始めたのですが“これか!”という手応えのないなかやってます。

    ローリング走法で何か簡単に実践でき、手応えのあるような走法があったら教えていただけませんか?

    はじめての書き込みでぶしつけな内容すいません。

    1. taka より:

      かつおさん!ご連絡ありがとうございます!
      ローリング走法ですよね。これは僕もコツがつかめずに断念しました。
      かなり意識しながら走らないと骨盤の運動が維持できない感じでした。
      やり続けると無意識の中でできるかもですが、こればかりは感覚のことなので…。
      ただ、やってた時は片方の骨盤を回すことを意識してました。両方を意識するのが僕は難しくて。
      片方を回すと反対側もついてくるという感じです。
      あと、手応えのあるような走法ですが、僕的にしっくりくるのはスピードを出すときにやや前傾姿勢になることです。
      両足を揃えた状態で体を前に倒していくと、倒れまいとするので勝手に足が前に出ますよね。重心を前にもっていくことで、それを推進力に変える感じです。
      マラソン選手のアフリカ系の選手に多い走り方のように思います。
      …とは言うものの、最近全く走ってないんです。冬眠状態。
      そろそろ走らんと~!(-_-;)

      1. かつお より:

        返信ありがとうございます。

        自分も“なんちゃってローリング走法”なんですよね。

        今、意識してるのは、足首を90度に固定するようにし、なるべく流さないようにして、一応、頭の中で体の前側で自転車を漕ぐようなイメージを持ち、腕を8の字を描くような(言葉にするなら)、そんな感じで走ってます。

        あとは、今までやって来たへそから走り出せるように、と足裏の着地は足裏の真ん中から着いて、そのまま蹴り出す、という意識で走ってます。

        ただ、フォームの事を気にしすぎると、がんじがらめになりそうで…。いつも膝の外側が痛くなるので(ランナー膝だと思います)、少しでも脚、膝の負担軽減に繋がるような走りを目指してるのですが、なかなか一筋縄ではいかないのが現実です。

        こちらに書き込んだのも、takaサンから何かヒントのようなものが得られればと思い書き込んだ次第なんです。一人で走ってるので、アドバイスもらえる人もいないので。

        実は来週13日、2月前半にハーフマラソン、3月後半にフルマラソンを走ります。ハーフは何とかなると思いますが、フルは20数年ぶりに走るので、正直、膝に不安があるので無事に走れるか…。

        すいません長くなってしまいました。また遊びにきてもいいですか?

        1. taka より:

          ホントに走り方もいろいろあるので悩みますよね。
          足首の固定は大事みたいですね。
          それと腕を8の字っての分かります!
          僕もそれに近い腕の振りです。この振り方してる人少ないような気がしますね♪
          僕もいろいろ試すほうなのですが、「これだっ!」っていうのがなかなか見つからない感じです。
          でもランフォームは悪くないようなので、もうそのままでもええかなと思ったりしてます。
          ただ、僕の場合課題は明確で省エネの走法を身につける必要があります。
          脚力に頼る走りで筋力を使うみたいで疲労が凄いんです。フルマラソンでは後半極端にスピードが落ちます。
          歩幅が大きいのでピッチが少ないんですよね。
          ピッチを増やして省エネの走りができればいいのですが、これもまたしっくりこないんです。
          ホントに難しいですよね。試行錯誤です。
          ハーフマラソンとフルマラソン頑張ってくださいね。応援してます!
          是非また遊びにきて近況をお知らせください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください