兵庫マスターズ陸上のハンマー投げに参戦!20年くらい振りの懐かしいメンバーと一緒に試合をしてきました。
兵庫マスターズ陸上のハンマー投げに出場してきました。
今年は大学時代の同級生K君も一緒に参加。
三重県から前日に神戸に来るというので、一緒に飲み♪
当時僕らの代で主将だった砲丸投げのこれまたK君の居酒屋へ。長田区にある「清本の店」です。
当時バカやってた話で大盛り上がり♪
美味い料理に舌鼓を打ちながら思い出話に花が咲きました。
さて、翌日の試合もあるので遅くならない時間に散会。あー楽しかった♪
さて、試合当日の朝。
試合の準備。ゼッケンゼッケン。
ありゃ、どこいった。
去年マスターズ登録した際に有料でもらったゼッケン。
ずっと同じ番号で試合ができるので、絶対に捨ててないハズなのやけど、あると思ってた場所にない。
まじかよ。可能性のある場所を探すけどホンマに見つからない。
どないしよ。
こりゃ手作りだな。
9時半に家を出るつもりやのに9時を過ぎてから妻がゼッケンを作り始めてくれた。
白いアンダーウェアをチョキチョキ。
ミシンで縫って・・・。

「おーい、9時半に家出るよー!」作ってもらってるのに妻を急かす。
「何か買ってくれるんやろなー♪」
なんてブツブツ言いながら作業してます。
頭が上がらないこの状況。
ミシンも完了。
太いマジックでゼッケン番号を書いて超クールなゼッケンが完成!
事なきを得ました。
良かった良かった♪
そういや、前回もゼッケンでドタバタしたな。↓
さて、会場は神戸総合運動公園ユニバー記念競技場。大きな会場です。
こんな場所で試合が出来るなんて幸せ。
召集場所でK君と合流。一緒に試合が行われる場所へ移動。
出場選手の中に見たことある顔。
ひっさしぶり~!
1つ下で高校時代競ったH君。
彼も同じ関西の大学へ進学したけど、体がどんどんでかくなって競技レベルははるか上になってもた。
今でもやっぱりデカイ!
こりゃ優勝はH君で決まりやね。
それに比べて60kgちょっとになってしまった僕。パワーないけど技術でカバーできんかなぁと思うけど、たいして練習してないのでやっぱりどうしようもなかった。
3回転の1投目で記録が残った。
30メートル超えたあたり。
H君は40メートル超えてくる。飛んでく軌道が違うね。さすがやわ。
K君はファウル。練習不足もあるけど股関節に痛みがあるみたい。大丈夫なんかな?
僕は次から4回転にしてみるけどフィニッシュが決まらずネット。3投目もネット。
4投目はだましだましの投げでフラフラ。結局記録は1投目のもの。
記録は30メートル81センチ。大学時代の記録には20メートル及ばない。
なんとも微妙な記録やけど、去年の記録は1メートルくらい更新したのでまあよしとしよ。
4投全投擲の動画です。
K君は4投全部ファウル。残念っ!
来年リベンジしましょ!故障も治してね♪
H君は43メートル52センチで大会新やった。
おめでとうさん♪
来年は
うりゃぁ~~っ!!!
って絶叫できるような投げをして35メートルくらいを狙いたい。
さて、結局僕の順位は2位。
マスターズ選手権は年齢で細かく分かれてるので、ショボイ記録でも2位なんてことも全然ある。
一番上に立ちたいけどH君が出てくると絶対に無理。
まあ、でも20年くらい経ってるのに当時競った仲間がこうやって試合をするっていうのがええもんだす。
やっぱりハンマー投げが好きなんやね。
来年もハンマー投げバカのおっさん大会で再会するのを楽しみにしとこっと♪
関連記事はこちら↓
スポーツ万能のTさん、家事万能の奥さんに感謝せなあかんね。
ホントにそうですね。
好き勝手できるのも妻のおかげなんです。
それだけに中途半場なりにも頑張らないと!
初めまして。
香川県の松本成美(男)と申します。
ブログを拝見しました。
ブランクを感じさせない素晴らしい投擲ですね!
私も、この春から35年振りにハンマー投げを再開しました。
兵庫県マスターズは参加したかったのですが、諸事情により断念。
来年は参加しますので、宜しくお願いします。
松本様
ご連絡ありがとうございます!
35年振りですか!
かなりのブランクですね。でもやっぱりあの適度な緊張感がいいですよね。
やみつきになります。
来年の兵庫選手権是非ご一緒しましょう!楽しみにしてます~♪