「ふんだらまわる」で第8回北播磨サイクルエンデューロにピクニック気分で参戦!ルンルン♪
先週末。
北播磨サイクルエンデューロに「ふんだらまわる」の3人で参戦してきました。
僕は初めてのコース。
陸上競技場を含む全長3.3kmのコースを周回します。
場所は三木市の三木総合防災公園内の特設コース。
距離が短いし、3時間の部に3人ってことで一人当たり約1時間走るだけなので完全にピクニック気分♪
ルンルン♪
競技場に到着。
この競技場も走るんです。楽しみ。
ルンルン♪
場所取りして、準備。
いつものM先輩とこれが初のバイクデビューとなるO君も到着。
さらにトライアスリートのKさん(女性)も合流。
M先輩はなんとヘルメットを忘れて取りに戻った(汗)。
参加選手もどんどん増えてきましたよー。気分が盛り上がってくるねー♪
ルンルン♪
さて、試走タイム。
鈴鹿もそうやけど、この試走が心地良いね~♪
余力を残してゆったり試走してると、この余力分を本気にしたら自分がめちゃんこ速いのではないかと錯覚するんよね。
ルンルン♪
さて、もうすぐスタートやのにM先輩が戻ってこない。
M先輩とO君がチームなのに、戻ってこないと一番手はO君てことになる。
勘弁してよ~みたいな面白い展開なので、僕としてはM先輩がまだ戻らないことを祈る。
ルンルン♪
やっぱり戻らないM先輩。スタート時間も迫ったのでO君覚悟決めた。
ズラーっと並ぶ選手達。M先輩も戻ったけど、そのままO君が一番手。
Kさんは3時間ソロで参戦。この前の週は70kmのマラソン完走したりホンマによーやるわと感心。
3時間のソロなんて考えただけでゲロ吐きそうです。
さて、そうこうしてるうちにスタート!
頑張っておくれやす。
ウチの一番手はリーダーのO君。とりあえずウチの作戦は3周で交代。一通り走って2回目からは2周で交代の作戦。
それを聞いたM先輩。
「えっ!3周で交代するチームなんかあんの!?10周くらいいっとかな!!」
って本気で言うてます。
まじっすかー!!
(ルンルン…??)
そう言われると心配になってきた。どこのチームもピットインしないのにウチだけピットインするってのもかっこ悪い気がしてきた。リーダーもしっかりと先頭グループ。いけそうやったら5周でも10周でもしてきておくれやす。
でもちゃっかり3周でピットインしてきた。
やっぱりか!
2番手は僕。交代するので当然先頭グループから離れる。
追いついておきたい。
追いついておきたい~。
追いついておきたいけど~無~理~。
単独走で追いつくのは相当脚力がないと無理やね。
先頭グループはAve40オーバーくらいやからね。
1周でゲロ吐きそうになるくらい頑張ったけどやっぱり離れた。
2周でピットインしたかったけど、なんとか3周。次の走者A君につなぐ。
ルンルン気分はもう消え失せた。
先頭グループで周回を重ねるとドラフティングなんてほとんど気にしなくても大丈夫やと思うけど、単独走で「おっ!ちょうどええスピードの人おるやん♪」とドラフティングするのはちょい気が引ける。ちょっと引っ張ってもらってから今度は前に出て引っ張るのがマナーかと思います。
僕はそういうマナーの感覚なんやけど、そうやない人もおるわけで。
ずっと僕を風除けに使う人もおるんです。ま、別にえーけど。
M先輩と初参戦のO君チームは4周回とか5周回で交代。
がんばっちょるね~。

背も高いし、スタイル抜群!憧れの存在のM先輩!
O君はもともとランニング仲間。今回バイクを始めたし、あとはスイムでトライアスロン完成やね。そのうちやと思います。ふふ…。

フルマラソン3時間20分くらいで走るよ~。
さて、A君も速い。順位はちゃっかりキープしてくれてる感じ。
1時間経過して10位やったか11位やったか。全部で29チーム。
もうちょい順位を上げたいのう。
ウチのチームは2周回で交代のスタイルで走り続けます。
僕は終わったらホンマに気分が悪くなるので日陰でゴロン。
戻ってきたM先輩情報。ひどい落車があったみたいで数人が巻き込まれたらしい。先頭グループ。1人は顔面着地で顔が血だらけらしい。M先輩の目の前だったそうな。落車で自転車の束が積みあがったらしい。
そのうち救急車の音がしてきた。大丈夫か?
相当なスピードが出る自転車レース。落車は即大怪我につながる危険があります。怖い~。気をつけよ。
走ってるとコース内の遊具のある公園にウチの家族とリーダーの家族が応援に来てくれてた。
僕の姿を見つけて「パパ~!!」と駆け寄ってくる子供達。
大きく手を振って走る。力がみなぎるね!
やっほーいっ!!
さて2時間も過ぎた。
あと何回走るんやろ?
疲労も溜まってきたど。
このままいくと僕が最終走者っぽい。
マジか…。 もう終わりたかってんけどなぁ~。
という僕の気持ちが天に通じたのでありますっ!
なんとゴール時間10分前にピットクローズになるという情報っ!!
これはもう!
ルンルンルンルンルンっ!!
そんなん全然知らなくて準備してたんやけどね。
ピットクローズ前にリーダー戻ってこれず・・・
そのまま意気消沈の旅に出てゆきました。 すまんのぅ~(笑)。
結局ピットクローズで2周回が4周回になったリーダー。ご苦労さんでやんした♪

バイクを前に突き出してゴール!!
結果29チーム中7位でした。
よー頑張った♪
M先輩チームも最終走者がM先輩かと思いきやピットクローズでO君が悶絶の走りを続ける羽目に。
初バイクで洗礼を受ける形になってもたけどよく走ったと思います。
お疲れ様でした♪
Kさんはソロで無事ゴール。1人で3時間走り続けるなんて凄いなあ。
まあ、そんなわけでみんな無事に北播磨サイクルエンデューロのレースを終えることができました。
ルンルン♪
あ、そうそう。
M先輩。足の毛を剃ってないわーって言うてたんです。
冗談かなと思ったら、そうでもないみたいで。
今更ながら周りの選手見てたら結構剃ってるんよね。
この毛が風の抵抗になるので、ツルツルにしておくんだと。
そんなんプロレベルの選手の話かと思ったらそうでもないみたい。
僕が速くないのはこれかと一瞬思ったわけですが、影響はごくわずかなのでやっぱり関係ない。
でもツルツルのほうが自転車乗りっぽいので次のシーズンでは剃ろうと思います。