初めてのファミリーサイクリング!岡山の片鉄ロマン街道へ行ってきました♪

キャンピングカーを購入してから行きたかったファミリーサイクリング。
先週末ようやく実現しました。
行ってきたのは岡山の「片鉄ロマン街道」というサイクリングロード。
友人に教えてもらったサイクリングスポットです。
できるだけ一般道は避けたかったんです。長女も次女も自転車に乗れるけど、一般道を走るほど上手ではないんですよね。
この片鉄ロマン街道っていうところが自転車専用の道路が続いてオススメみたい。
キャンピングカーに家族全員の自転車を載せてしゅっぱーつ!!


あー楽しみ♪
ファミリーサイクリングもそうだけど、長男のチャイルドトレーラーを引っ張るのも楽しみ。
半年前に購入したバーレーのチャイルドトレーラー「ミノウ」がやっとこさ活躍しまっせー!

さて、1時間15分ほどで出発地点の備前サイクリングターミナルに到着。
ここは無料で駐車できるんです。
おー車がいっぱいやー♪みなさんもう出発してるんですね。


ここはレンタル自転車もありますよー。

さて、自転車を準備して長男のチャイルドトレーラーも組み立てます。

トレーラーの後ろにお昼ご飯やら荷物を入れておきました。

よっしゃ!それではしゅっぱーつ!

長女と次女は久しぶりの自転車に最初ふらふら~。

ゆっくりでいいよー。
ふらふら~ ふらふら~。
そんな調子でゆっくり1kmも走ったら慣れてきたみたい。
良かった良かった。
ちょっと走って休憩。ちょっと走って休憩。

たまに…
長男確認。


廃線になった片上鉄道線路跡を利用したコースなので途中に駅の面影があります。

ちょうどブランコがあったので休憩がてらブランコー♪

で、また自転車。
片鉄ロマン街道のルートにはところどころ青いラインが引いてあるので迷うことなく進むことができます。


一般道を走るところも非常に親切な看板があって分かりやすいです。

とにかくサイクリストに親切なコースです。
長男はチャイルドトレーラーに揺られて気持ちよさそう。

天気はポカポカやしね。

さて、この日はどこまで走るか全く決めてなかったけど、子供達の体力、忍耐力、文句など総合的に判断してUターン場所を決めようと思ってました。
想定してた最悪のパターンは楽しくない、しんどい、と文句のオンパレードになってしまうこと。
なので、長女と次女の自転車の扱いをとにかく褒めまくる。
それに気分を良くして文句はでない。
ふふふ…。

でも、やっぱり久しぶりの自転車で緊張もあるのか、手や腕に力が入りすぎて「手が痛い~!」。
休憩~!手をブラブラ~しよっかー!

そんな調子で進んでるとお昼ご飯の時間になってきた。
おなか減ったー!と文句が出始めたころにちょうど楽しそうな公園発見。

和気鵜飼谷(わけうかいだに)交通公園ってとこです。

昔の益原(ますばら)という駅の場所になります。

この公園前でレジャーシートを広げてお昼ご飯。

おにぎりとラーメン。

お昼の後は公園で遊びました。
なかなか楽しかったですよ。



ゴーカートにも乗りました。
さて、この公園を折り返しにすることにしました。
ここまでで9.5kmくらい。
行きと同じく褒めながら戻ります。

行きは自転車を押して歩いた一般道も、帰りは自転車に乗ったまま進むこともできました。
それにしても次女は変速機なしの小さな自転車でよく頑張ってる。

飛ばせるところはグングン飛ばす!

いつもグダグタ言い始める次女が、この日は最後まで走り切りました。
長女はゆっくり安全に。学校で「備える」ことの大切さを学んだらしい。

次女がシャーっと走るところも、事故に遭わんように備えるねんっ!とマイペースで進んでました。
姉妹でも全然性格が違うのが面白い。
長男は最近小さな怪獣状態。とにかく体を動かしたい、暴れたい。
なのでチャイルドトレーラーに乗せられるのを嫌がることもあったけど、走り出すと気持ちいいのか観念したのかチャイルドトレーラーに身を任せてくれた。


結局一回もぐずらず。帰りの半分はぐっすり眠ってました。

妻は・・・
おしりの痛みと戦ってたそうな。

とにかく、家族5人で往復20km弱を楽しく走ることができて大満足。

岡山の片鉄ロマン街道サイクリングロードは安全に走ることができておすすめのコースでした。
今度来る機会があったら距離を伸ばしたいところ。全ルートは76kmです。
でも、今度はまた別の場所に行きたいかなぁ~。





お譲ちゃん達の成長ぶりに驚きを隠せませんね。
さて、片鉄とは、いい所を走られましたね
ファミリーサイクリングにはぴったり。
難を言うとビューポイントが貧弱かな。グルメスポットも最近出来つつありますね。
僕は気に入ってます。岡山国際サーキットで開催の春の7時間エンデューロの前日は練習のためにここの全ルートを走ります。
鵜飼谷公園の隣に鵜飼谷温泉ホテルがあって、入浴だけの利用できでてお勧めです。
キャンピングカー大活躍ですね。
そーなんですね!前日に全ルートを走られるんですね。
長女と次女はすぐに慣れてくれました。
片鉄は少々不安でも安全に乗ることができていいところですね♪
次の機会ではグルメも楽しみつつ距離を伸ばしたいところです。
あの公園の隣に温泉もあるんですね。今度は行くぞ~~!
自転車がそのまま4、5台載せられる大きなドアのキャンピングカー大活躍でしょ♪