ロードバイクの愛車「リドレーNOAH RS」を描いてみました♪
愛車のロードバイクを描いてみました♪
僕の愛車はリドレーのノアRSというバイク。ベルギーのメーカーです。

テキトーに描き初めて最後まで描いちゃったパターンですが、まあまあうまく描けました。
最初はこれ。
相当テキトーです。

普通は後で消せる鉛筆を使いますよ
モデルの画像と重ねると全然違いますね。
大丈夫か?

とにかくサドルから描いていきました。

シートポスト、ダウンチューブ、シートステーと描き進めていきます。

このとき既にモデルの画像と最初の骨組みが随分違うことに気付いてます(汗)。
どうやって修正しようか考えながらの作業です。
描くことの集中力に加えて修正の集中力も必要なんです。
結構な集中力を使うのでエネルギー使います。
チェーンステーも描いてホイールに取り掛かります。

ああ、面倒・・・
集中力が切れそうです・・・
この時にはヘッドチューブからフロントフォークのラインを追加して描き直してます。

あ、いまさらですが、描くのに使ってるのは筆ペンです。

超細いラインから太いラインまでこなせる便利なやつ。
(ときどき描くブログの挿絵も筆ペンです)
ホイールが終わってからトップチューブからダウンチューブの部分です。

なんとなく仕上がり感が分かってきましたね。
「完成するとカッチョいいハズ。」
・・・そんな思いで
切れそうな集中力をなんとか保ちます。
脳のエネルギー源であるブドウ糖が不足すると集中力が低下するので飴なめてブドウ糖の補給。
あとは前部分を残すのみっ!

ハンドル部分も描き込み完了!

前輪も終わりました。

影を描き加えて・・・
完成~!!!

画像と比べてみました。
絵のほうがやや横に長くなってますが、ナイスリカバリーでしょう。

100円ショップで安いフォトフレームを購入しました。
どこかに飾っておこ。

絵を描くことって滅多にないのですが、たまにはいいもんです。




