ウッドデッキ用に新しいタープがやってきた。コールマンのXPヘキサタープMDXバーガンディがええ感じ♪
去年作ったウッドデッキ。
タープを夏秋冬と常設してたら春に破れてしもたコールマンのタープ。

実際のキャンプでは2回しか使ってないからめちゃんこショック!
でもまあ劣化するのは当たり前かと思う反面、そんなに早く劣化するんかいな・・・とも思ったり。
とにかく残念。
そろそろウッドデッキで過ごすことが多くなりそうやし、次のタープを探そ。
ってことで、色々探してアマゾンでポチッとしたのはドッペルギャンガーのナチュラルタープ。

これ安くて色合いが優しい感じが良かったのに、在庫切れで入荷も未定ってことで出品者からキャンセルされてしまった。
まじかよー!
そうなると、もうこれしかないッス!
コールマンのXPヘキサタープ/MDXバーガンディ。

もともとこれを買おうと思ったけど、値段がドッペルギャンガーより高いし、そのうち劣化するんやったら安いのでもええかと思って見送ってた。でも、よくよく考えてみると実際のキャンプでコールマンのテントにドッペルギャンガーのタープっちゅうのも変かとも思うので結果オーライ!
さて、商品来ました。

箱を開けて中身を取り出します。
専用のバッグももちろんバーガンディ色。

あ、そうなんす。
バーガンディって色のことなんすよ。
この色はコールマンのバーガンディシリーズになっててテントやチェアなんかもあります。
なかなかええ色やと思います。

僕の持ってるコールマンのウェザーマスターのテントと色は違うけどまあええかな・・・。

ウェザーマスターは茶色やね
色を合わせるんやったら、もちろんウェザーマスターのタープが一番ええんやけど、値段高すぎ。
ホントは合わせたかったけど。そのあたりのこだわり特にないのでまあええんです。
まあ、そんなわけでバーガンディ。なんか妥協してるみたいやけどそんなことないですよ!

なかなかかっちょよろし。
早速張ってみた。

自宅とウッドデッキにはタープ用の金具とロープが設置してあるので簡単に取り付けができる。
前にタープを張るタイムを計ったことがあるけど、90秒で設置できる。
速いでしょ♪
ええ感じの日陰ができました。

全体像。

ちょっと上から。

ウッドデッキ用のスピーカーから音楽を流しながら1人パソコン作業。

近くで子供達が遊ぶのを眺めてるのもええもんだす。
あー休日の午後って感じ♪

ゆるーい気分で作業もはかどる。
タープが作ってくれる日陰は最高ですな。
さて、これからは使った後はちゃんと撤収するようにしよ。もう破りたくないし・・・。






