Coleman(コールマン) コージーチェアが届いた!名前の通り「心地よい(COZY)」チェアや~でぇ~♪
ソロキャンプの椅子をどうするか。
いろいろ悩んだけどこいつに決めた。
コールマンのコージーチェア。
名前のコージーは英語のCOZY。
意味は…
居心地がよい、くつろげるという意味。
一瞬見落としてしまいそうなネーミングやけど、外大出身なので意味は分かる。
このコージーという単語と商品のレビューで決めた。座り心地はよさそう。
しかもソロキャンプではロースタイルが定番。
座面高も34cm。
届いた~。


こんな感じで折りたたんであります。アルミ製なので軽いっす!

広げるとシワクチャ。

コンパクトに折りたたむから仕方がないんやろね。
フレームは頑丈なアルミ製。

座ってみます。
おお~~~。COOOOOZYY!!!

ええ感じ。しっぽりと包んでくれるやん♪
後ろにはポケットがあります。

これをソロキャンプで使うとなると…

こうやって正面で調理して…

足を横にずらして棚に手を伸ばす。

さらに反対側に足をずらして焚火をゴソゴソ。

なるほど。
足をずらす動作ができるっていいですね。
これは想定してなかった。

コンパクトフォールディングチェアなんかも考えてたけど、これだと足をずらすことができないんですよね。
そんなわけでコールマンのコージーチェアはホントにCOZYなチェアでした。
ソロキャンプだけでなく、ファミリーキャンプ、ウッドデッキでまったりするのに活躍してくれそうです~。

ええわぁ~♪






