ブルーレイレコーダーがディスクを読み込まない!最終手段はドライブを丸ごと交換するのが手っ取り早い!

ブルーレイレコーダーが故障。
DVDディスクを全く読み込まない。

ギュッギュッ、ギャッギャッ!
頑張ってるドライブの音がするだけで何回やってもダメ。

こりゃ困った。
前兆はありました。2年くらい前でしょうか。
Blu-rayディスクの再生ができなくなってたんです。
それでもDVDは再生できてたので、そのまま放置。
それがついにDVDもダメになった。
これはさすがにアカンですね。
子供達も僕も困る。
とりあえずレンズでもクリーニングしてみようかな。

レンズクリーナーがないので、綿棒でこちょこちょやってみる。

ドライブを空けてみて分かったけど、レンズはDVD用とBlu-ray用の2つありました。
当たり前か。
レンズは綺麗になったと思うけどやっぱりディスクは読み込まない。
こうなったらドライブを丸ごと交換するしかない。
シャープのブルーレイレコーダーBD-HDW70のディスクドライブはBDR-L06SH。

調べてみると、今は後継モデルがあった。それを注文。BDR-L08SHEというモデルです。
アマゾンの物流はホントに不思議。
夜の22時に注文して翌日に到着。

なんでやろ?まあ助かるけど。
さて、新しいドライブに交換しましょう。

ブルーレイレコーダーやDVDレコーダーの類は中身はパソコンみたいなもの。
もちろんハードディスクも交換できます。

さて、ドライブを交換してケーブルも接続。


これで良し!

DVD読み込めた~♪

Blu-rayも読み込めた~♪

簡単じゃった。
ちゃんちゃん♪





