キャノンのデジイチ EOS 70Dがついに来たっ!ついでにシグマの望遠レンズ「SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO」も購入しました!
ついに!ついに!我が家にもデジイチがやってきましたっ!
キャノンの EOS 70D というモデルです。動画撮影にも強いハイアマチュアクラスのモデルです。

箱を開けてみました。
本体。
おおおおおおおおおぉぉぉ~。

レンズ。
おおおおおおおおおぉぉぉ~。

今回18-135mmのレンズキットにしました。
当初はダブルレンズキットにしようかと思ったんですけどね。
ダブルレンズは18-55mmと55-250mmのセットになります。
どちらにするか悩んだ挙句、普段使いでは便利だと思われる18-135mmのレンズキットにしました。
レンズを装着したところ。
かっちょえぇ~(ぽわーん♪)

上から。

斜め後ろから。

SDカードを仕事の帰りに電器屋さんで購入。32GB。店員さんオススメのカードです。
転送速度とやらが速いそうな・・・

カードも入れたし、早速写真撮ってみましょ!
・・・と思ったら、電池が空っぽ。
うそんっ!!
はよ充電してくれいっ!

さて、充電中にもう一つ届いた荷物もワクワクしながら取り出します。
出たぁ~!!!
SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
望遠レンズです。

カメラとセットのレンズを18-135mmにしたので、200mm以上の望遠レンズが欲しかったんです。
友人のA君がブログで望遠レンズを購入したと紹介してたので、迷わずそのレンズを購入しました。彼のオススメは間違いないんです。
しかも、このレンズは200mmどころか300mm。かなりの望遠レンズ。・・でありながらコストパフォーマンスは非常に優れてます。ビックリするレベル。
まあ、非常に明るいレンズとは言えないかもですが、外で撮影するには問題ないと思います。
箱を開けると専用ケースにレンズが収納されてます。

取り出してみました。
つやのないマットなブラックです。この質感・・・ めっちゃ好き♪

びろ~ん!
これが最大望遠の300mmの状態。

ん???
先っちょが・・・

こんな感じ。なんというか・・・ダサい?

・・・と思ったら、これはフードを取り付けることができるようになってるんですね!
あ~ビックリしたぁ~。
フードもちゃんとセットされてます。

取り付けてみました。

カメラに装着。
このレンズの長さが本格的な感じですね。本格的な感じになるけど、このレンズの価格はめちゃくちゃ安いです!コストパフォーマンスに優れてますよ!

この角度からもたまらんですねぇ。
撮ったるどっ!って感じですね。

上から。

最大望遠状態。

おおおおおおおおぉぉぉ~!
かっちょええぇぇ~!

充電できたので、写真撮ってみました。
観葉植物。

ワイモバイルの袋の紐。

愛車リドレー号。

僕の茶碗。

カルピス。

水槽の流木。

キーボード。

腕時計。

ええ感じです。
このシグマのレンズは200~300mmでマクロ撮影が可能です。切替スイッチがあります。
少し離れた場所から接写のようなことができるんですね。
近づくと逃げてしまう小動物や虫の撮影に便利そうです。
あー明日の運動会が楽しみじゃ♪






