キャンピングカーはインフルエンザや新型コロナの隔離部屋として使えるぞ♪
新型コロナで世界中がわちゃわちゃしてます。
先週末は兵庫県と大阪の行き来の自粛要請が出ましたね。
結構のんきに構えてたけど、ここまで来るとちょっとは身に迫ってきた危険のような気もしてきます。

さて、家族が新型コロナウイルスやインフルエンザに感染した場合、もしくは感染の疑いがある場合は隔離する必要があります。
家で隔離部屋を用意して、できるだけそこで過ごしてもらうようになりますよね。
これが上手く機能すればいいのですが、一つ屋根の下ではやっぱり不安。
ところがキャンピングカーがあれば、これを隔離部屋として使うことができます。
疎外感はハンパないですが、家族は安心できるでしょう。
まあ、子供が小さいうちはキャンピングカーに一人で過ごさせることは難しいと思いますが…
まあ、大きくなった人の話ですね。
外部電源を接続するとバッテリーを気にせず電気が使えます。

冷蔵庫を使ったり…

電動ポンプで水を使ったり…

FFヒーターで室内はポッカポカ♪

ちょっと元気になってくると、家からのWi-Fiでアマゾンプライムを楽しんだり、パソコンを使ったりもできます。

メシは簡単なものなら作れます。


まあトイレとお風呂はさすがに家を使うことになるけど、その時は感染予防に注意するしかないでしょう。
お風呂なら家族が寝た後に入るとかですね。
そんなわけで、キャンピングカーはレジャーで使うだけでなく、ウイルス性の病気にかかったときに隔離部屋としても使える!
しかもかなり機能する隔離部屋~
…ってな話でした。




