【続!目指せサブ3.5!】パン食い競争フェスタin三木防災公園の10kmのレースに参加してきました!地獄を味わいました♪
パン食い競争フェスタin三木防災公園の10kmのレースに参加してきました!
Wind Up 主催の大会です。
ほんとにもう地獄でした。
20日間ランニング練習なし。
当然体重も増加。
10kmくらいなら何とか走れるかと思ったけどそんな甘くなかったー。
練習不足を補うために、とりあえず音楽をテンション高めにして走るリズムを作ろうかなと・・・
普段ゆるい曲しか入れてないiPod Shuffle。
テンションの高い曲に入れ替えておきました。
音楽に頼るという邪道な方法ですが、音楽が運動能力に与える影響は少なからずあるのではないかと思ってます。
レースは10時半スタート。
場所は三木市にある三木防災公園。自宅から約40分。競技場の隣には何度か行ったことのある公園があるので、僕が走っているあいだ子供達は妻と一緒に公園で遊んでることになってます。
僕もレース後に子供達と合流予定。汗を流して体を拭いたりして着替えをするのでタンクに水を入れて持って行くことにしました。
それからアミノバイタル。筋肉の損傷を抑えてくれるハズ。
練習してないので、こういうものに頼ります(焦)。
さて、車で40分走って競技場に到着。
パパ頑張ってくるからねー!
後で公園で一緒に遊ぼうねー!
競技場に入って受け付けを済ませました。
今日エントリーしてる人は・・・
男子はたったの15人。
定員80人ってなってたけど申し込みが少なかったんですね。
ま、この大会第1回みたいだしね。
この「パン食い競争フェスタin三木防災公園」の10kmの部はパン食い競争ではなく、ただ単に走るだけ。
コースはこんな感じ。
新緑に囲まれた陸上競技場とその周辺1周1.5kmの特設コース
新緑・・・
涼しげなイメージですよね。
ところが・・・
レース10分前に主催者のアナウンス。
「10kmの部は400mトラックを25周回となります」
う、うそだろ~。
そんなこと書いてたっけ???
隣のおじさんも「えっ!?」って表情。
めっちゃ暑い競技場で直射日光を浴びながら25周って・・・
市民ランナーがやることじゃないような・・・
不安いっぱいの中スタート!
最初の1kmが4分6秒。
ん!? ちょっと速いな。つられてるかも。
公園で遊んでた子供達も妻に連れられて競技場に来てくれてました。
公園も暑すぎたみたい・・・
恥ずかしくない走りをしたいところですが、練習不足と暑さでダレダレ。
ずるずるとキロ4分40秒台まで落ちていきます。
音楽だけはハイテンションだったんですが・・・
走ってるフォームやタイムのことを考えるのも面倒なくらい暑さにやられました。
残り2周くらいになると息を吹き返すかと思いましたが、全く吹き返ることなく・・・
終了~っ!!

もう動けません・・・ しばらくそっとしておいてください状態。
結果は44分39秒。
キロ4分28秒でした。
パン食い競争の大会ということだけあってレース後にパンをもらいました。
レースではとにかく25周が長く感じます。
陸上の長距離出身者なら大丈夫かもですが、景色が変わらないのが結構つらいです。
直射日光で熱を持った競技場を走り続けると、とにかくシューズが熱いっ!
我慢できないレベルで僕は何度か用意してあったかけ水エリアで下半身に水をかけました。
感想を一言で表すと「修行」です。
(主催者の方スミマセン。。。)
帰宅して確認してみると申し込みをしたランネットではやっぱりコースは
新緑に囲まれた陸上競技場とその周辺1周1.5kmの特設コース
となってました。
400mトラックを25周回となってたら申し込んでなかったかなぁ~と思ったり。
でもある意味いい経験ができました。
とにかくしんどすぎてしばらく動けず・・・
その横で子供達がだんご虫を集めてます。
だんご虫さんのお家だそうです。
さて、10kmのレースの後はメインのパン食い競争です。
ランニングの中に遊びを取り入れたのもいいですね。
この頃には参加者もたくさん集まりだして活気が出てきました。
ちょっと観戦したかったけど引き続き公園で遊ぶというので競技場を後にしました。
靴脱いだら日焼けしてました。1時間足らずのレースなのに・・・
来年は10kmのレースよりも子供達とパン食い競争で参加しようかな。
それよりもちゃんと練習ですね。ハハ・・・
味の素 アミノバイタル GOLD グレープフルーツ味 粉末 30本入箱 アミノ酸 4000mg BCAA EAA コンディショニング
- 味の素
- 価格¥4,173 (¥139 / 本)(2025/04/06 19:45時点)
- 発売日2012/09/04
- 商品ランキング945位